2月24日の『関ジャム』は
「これを踏まえて聴いてみて!プロがやられた名曲」
音楽プロデューサーの蔦谷好位置とヒャダインがこれはやられた!と唸った名曲を発表!
やられたというポイントを踏まえながらそのスゴさを解説!
さらに、そのスゴいポイントを踏まえて改めて名曲を聴いてみるという企画!
ゲスト
*蔦谷好位置さん
米津玄師、平井堅、back number、ゆず、Superfly
*ヒャダインさん
ゆず、A.B.C-Z、ももいろクローバーZ、でんぱ組.inc、私立恵比寿中学
- 蔦谷好位置の1曲目 キリンジ「エイリアンズ」
- 蔦谷好位置の2曲目 Sia(シーア)「Chandelier(シャンデリア)」
- ヒャダインの1曲目 King&Prince「シンデレラガール」
- 蔦谷好位置の3曲目 渡辺美里「虹をみたかい」
- ヒャダインの2曲目 「THE GREATEST SHOW」
- 蔦谷好位置の4曲目 大江千里「Rain」
- まとめ
蔦谷好位置の1曲目 キリンジ「エイリアンズ」
POINT①
天才プロデューサー冨田ラボが手掛けた
MISIAの「Everything」と同じ月にリリースされたもう1つの名曲
富田ラボ
MISIAをはじめ、平井堅、中島美嘉、木村カエラ他 数多くのアーティストに楽曲を提供している音楽プロデューサー
POINT②
歌詞がなくても美しいメロディーなのに歌詞も見事!!
POINT③
自分では絶対に思い浮かばないイントロ!!
蔦谷好位置の2曲目 Sia(シーア)「Chandelier(シャンデリア)」
POINT①
声を最大限に活かした超絶名曲!!
POINT②
なんとか自分が作った歌にならないかな?と思うほどの曲!!
途方に暮れるほど好きな曲なのだそう。
グレッグ・カースティン
シーアの他にもアデル、ポール・マッカートニーらの曲を手がける天才プロデューサー

- アーティスト: シーア
- 出版社/メーカー: Monkey Puzzle Records/RCA Records
- 発売日: 2014/07/07
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
Amazon プライム会員の方はprime music
で聴くことができます♪
自分の声の特性を活かした曲
松田聖子さんの「あなたに逢いたくて」も声の特性を活かしている曲。
可憐で透き通っている声だが、そこに楽器としての強さが!!
ヒャダインの1曲目 King&Prince「シンデレラガール」
POINT①
ジャニーズのデビュー曲は名曲揃い!!
POINT②
先輩方のヒットの法則がすべて注ぎこまれた曲。
POINT③
サビ後半にダメ押しの裏声パート。”これでもか感”が満載。
仕掛けだらけのジャニーズデビュー曲
KinKi Kids「硝子の少年」
サビに少年時代特有の不安定さが!!
緊張感のあるメロディー構成で少年の不安定さを表現

- アーティスト: KinKi Kids,松本隆,山下達郎
- 出版社/メーカー: ジャニーズ・エンタテイメント
- 発売日: 2007/12/26
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
少年隊「仮面舞踏会」
掛け合い、掛け合い、掛け合いからの~
”BABY COME ON DON'T STOP THE MUSIC”という譜割りの悪さ
嵐「A・RA・SHI」
いきなりラップ!!

All the BEST! 1999-2009(通常盤)(CD2枚組)
- アーティスト: 嵐
- 出版社/メーカー: ジェイ・ストーム
- 発売日: 2009/08/19
- メディア: CD
- 購入: 31人 クリック: 213回
- この商品を含むブログ (149件) を見る
ちなみに、関ジャニ∞のデビュー曲『浪花いろは節』は、演歌チャートで1位を獲得したことが”パンチがきいている”そうです。

- アーティスト: 関ジャニ∞,MASA,TAKESHI,馬飼野康二,吉岡たく
- 出版社/メーカー: インフィニティ・レコーズ
- 発売日: 2015/07/01
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
蔦谷好位置の3曲目 渡辺美里「虹をみたかい」
POINT①
天才・岡村靖幸のスゴさを知らしめた曲!!
POINT②
日本でファンクとポップを融合し、最初に大ヒットした渡辺美里の曲!!
POINT③
R&Bソウルの名曲へのオマージュ。
数多くのアーティストにカバーされているボビー・ヘブ「サニー」のコード進行を使用しています。
ファンク・ミュージック
ブラックミュージックの1つで、アフリカやラテン系のリズム、ジャズやロック、レゲエの要素を取り入れるなど、ジャンルを超えて発展。
ボビー・ヘブ「サニー」
ヒャダインの2曲目 「THE GREATEST SHOW」
POINT①
序盤から超ドライで余韻が全くない引き算の極み!!
POINT②
ほぼ楽器が入っておらず、人の声こそが楽器
POINT③
今を感じる2010年代のミュージカル映画
Amazon プライム会員の方はprime music
で聴くことができます♪
蔦谷好位置の4曲目 大江千里「Rain」
POINT①
小学生時代に衝撃を受けた曲で、槇原敬之・秦基博もカバー!!
POINT②
ピアノを弾くシンガーソングライターならではの名曲!!
POINT③
冒頭の歌詞と転調に注目!!
転調する部分で時系列や情景が変わる。
カノン進行
クラシックの「カノン」という曲に登場するコード進行で、J-POPにも多く使われ、耳馴染みが良いとされている。
Amazon プライム会員の方はprime music
で聴くことができます♪
まとめ
かなり昔ですが、渡辺美里さんのコンサートに行ったことがあります。
歌がとても上手で感動した記憶があります(ちなみに6列目でした)
そして「虹をみたかい」や「マイレボリューション」、「センチメンタルカンガルー」をよくカラオケで歌っていたことを思い出しました。
関ジャムでアーティストや曲を紹介されると、知っている曲は聴いていた当時の記憶がよみがえり、知らない曲は新たな世界を知ることができます。
割と毎週観る好きな番組なのですが録画が少したまっていまして、先週分も書くのに1週間かかりました💧
時間を見つけて、録りためている分も観ようと思います。
ちなみに今夜23:10分~は
「アドリブ演奏って何がすごい?スゴ腕ミュージシャンが実演解説!」です。