12月15日(木)の『ラヴィット!』
専門家が選ぶ「2022年下半期ベストヒット商品」をご紹介します。
2022下半期ヒット商品 TOP3
食料品
第5位 カルディ「チュモッパの素」
チュモッパとは韓国伝統の家庭料理で、漬物や野菜、韓国のりなどの具材を混ぜ合わせ食べやすく一口サイズに丸めたおにぎりです。韓国のりの風味と酸味が特徴で、漬物の食感がアクセントで日本人好みの味わいです。そのまま食べるだけでなく、お好みの具材や調味料を加えてアレンジも楽しめます!
第4位 東洋水産「ZUBAAAN!」
●背脂濃厚醤油 3食パック
熟成麺のような弾力や粘りとなめらかさのある麺に、醤油の旨味、コク、香りと背脂を加えた濃厚醤油スープ。
●旨コク濃厚味噌 3食パック
熟成麺のような弾力や粘りとコシの強いちぢれ麺に、香辛料や野菜を炒めた香ばしさのある濃厚味噌スープ。
●にんにく旨豚醤油 3食パック
熟成麺のような弾力や粘りのあるわしわし食べるこだわり麺に、豚脂、豚の旨味の利いたにんにく醤油スープ。
第3位 山下本気うどん「白い明太チーズクリームうどん」
白いクリームの下はチーズ、明太子など。だしを加えて味の変化が楽しめます。
第2位 味の素 冷凍食品「海老肉焼売」
ちょっと贅沢で上品な王道の海老肉焼売!
ジューシーな豚肉に、ブリッとした海老が入った食べごたえのある肉焼売です。
海老やイカなどの海鮮素材とコク深い帆立だしがきいた、上品な味わいです。
第1位 日清食品「0秒 チキンラーメン」
"そのままかじる用" に新開発した専用の「チキンラーメン」の麺です。通常の「チキンラーメン」と比べて塩分を抑えることで、より食べやすい "あっさりうす味" に仕上げました。
飲料
第5位 OKF「ブイトーク」
韓国で人気!インスタ映えするドリンク「VTALK(ブイトーク)」
韓国のコンビニやスーパーで売られているドリンクで、容器のデザインがとっても斬新!
その見た目からSNSなどで「透ける缶」という通称で話題にされています
第4位 アサヒ飲料「三ツ矢特濃オレンジスカッシュ」
”濃くて、おいしい。”
果実成分が沈むほど特濃なオレンジスカッシュ。
甘みの詰まったオーダーメイド果汁を贅沢に使用し、微炭酸で爽やかに仕立てました。
果実をまるかじりしたような濃厚な味わいが、気持ちを解きほぐしてくれます。
第3位 「オーツミルク」
全て天然由来の原料を使用し、保存料なども一切使用していません。牛乳や豆乳の代わりとなる植物由来のミルクです。
そのままお飲み頂いても美味しいですが、ラテやカフェオレにお使い頂くとクセが無いのにコクが出てとても美味しいです。
バリスタがこだわりのミルクとして使用していただくこともでき、一般の方々の日常のミルクとして使用することもできます。
タンパク質や食物繊維も豊富なため腹持ちも良いのが特徴です。
第2位 「飲む焼き芋」
第1位 サントリー「ノンアルでワインの休日」
ノンアルコールワインと気づかないほど本格的なワインの味わいと香りを再現。
★ノンアルでワインの休日(赤)
トップに赤ワインらしい赤い果実の香り。中盤にかけて赤ワインらしいコクのある味わい。飲み終わった後も長く残る余韻がお愉しみいただけます。
★ノンアルでワインの休日(白)
フルーティな香りとややミネラルを感じさせる、ボリューム。フルーティなふくらみが最後まで続きます。
番組で紹介されたヒット商品
有楽製菓「ブラックサンダー 至福のバター」
■今回は自社特製バタークッキーのフランス発酵バターの配合量をアップさせることで、バターの風味と食感が良くなりました。
Orange「ほりにし」
ふりかけるだけの魔法の1本
塩や醤油など和風テイストで調和のとれたスパイスの中に風味豊かなガーリックがアクセント。
さらに、フランス料理などでも使われるミルポアパウダーがより一層、素材の旨みを引き出します。
肉、魚、野菜など、どんな食材にもマッチングするオールマイティスパイスです。
長年の歳月をかけ研究し、たどりついたスペシャルブレンドスパイス
アウトドアでの肉料理全般に合うオールインワンスパイスを求め、和歌山のキャンプストア「オレンジ」の堀西マネージャーが5年の月日をかけて作ったスパイスです。
キャンプやBBQなどのアウトドアだけでなく、ご家庭料理にもおすすめです。