7月28日(月)の『街録ZIP! リアルレビュー』。
日焼け対策を3ジャンル
・外出前
・外での必須アイテム
・アフターケア
でご紹介します。

日焼け止めを使った外出前の予防
日焼け止めを塗るタイミング
ベストタイミングは外出30分前。
日焼け止めは紫外線をバリアする状態まで15分以上かかるので、効果を発揮させるには早めに塗ることが大切です。
塗り方
肌の表面には毛穴やシワなどの細かい凹凸がたくさんあります。くるくる回しながら塗ると肌の表面に日焼け止めが入りやすく塗りムラが減少します。
塗り直し
・水に入る場合⇒1時間
・長時間外にいる時⇒2~3時間おき
髪、頭皮の日焼け止め
頭皮や髪の毛の日焼けはパサつき、かゆみ、抜け毛などトラブルの原因になります。
スプレータイプの日焼け止めは髪から15cm程度離して全体にまんべんなくスプレーし、馴染ませるようにブラッシングするとムラなく浸透します。
日傘・サングラスなどのアイテムで外出時の対策
ヤケーヌ 目尻プラス
目元まで覆えるマニア必見の美容アイテム。
・耳にかけるひもは長さ調節が可能
・着けたまま飲み物が飲める
・メガネがくもりにくい
・開口部があり息苦しくない
Wpc.×ハンズ フロントシェード日傘 サックスブルー
フロントシェードが特徴の晴雨兼用傘です。
前方の親骨が長く、日差しから顔をガードします。
雨天時は向きを変えて、背面の荷物を雨から守ることも可能です。
高いUVカット率と遮光率に加え、撥水・防水加工も施されています。
SOLAIZ EIGHT HAKU HABANA/偏光BR
紫外線などの光を最大99%カットできるサングラス。日本人の頭の骨格に沿う事で、通常よりも広い視野を確保する8カーブレンズを採用したエイトシリーズ。
◆紫外線/赤外線/HEV/ブルーライトから目と肌を保護
◆頭部をふんわり包み込むアール形状のテンプル
◆後ろ重心で鼻への負担を軽減
◆ズレにくく痛くなりにくいTPE樹脂の鼻パッド
目の日焼けに注意
目の日焼けとは、紫外線により角膜や水晶体を傷つける現象。強い紫外線を浴びることで角膜炎や白内障などの症状が出ることもあるので、長時間外出する時には目を守ることも大事。
日差しを浴びた後のアフターケア
紫外線を浴びた肌は8~24時間で炎症を起こすため、アフターケアが大事!
すぐ冷やす
インタビューに答えた方は、フェースパックを冷蔵庫で冷やして腕や脚も冷やしているそう。
できるだけ早く冷やしてほてりを鎮めるのは炎症の発生を軽減できますが、フェースパックによっては冷やすと成分が変質してしまうものもあるので、ぬれタオルや保冷剤で10~30分程度冷やすのもオススメ。
還元型コエンザイムQ10のサプリ
抗酸化作用を持ち疲労軽減が期待できます。
紫外線を浴びると活性酸素が体内で発生します。その活性酸素を抑え肌の炎症軽減の効果が期待できます。夕食後に摂取すると吸収が早いそうです。
カネカユアヘルスケア 還元型コエンザイムQ10
DHC コエンザイムQ10 還元型
甘酒
日焼けによって傷ついた肌細胞の修復が期待できるビタミンB群などを豊富に含み、ターンオーバーを促進し。乱れた肌を整えてくれます。
夏は冷やして毎日寝る前に50~150ml程度飲むのがオススメ。
八海山 乳酸菌醗酵の麹あまさけ
八海山 麹だけでつくったすっきりあまさけ
マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒