7月27日(日)の『シューイチ』
年間1000種類のアイスを食べるアイス評論家アイスマン福留さんが、原宿にご当地アイス専門店「あいぱくTOKYO」をオープン。店舗で販売しているオススメの”ご当地アイス”をご紹介します。

アイスマン福留オススメ「ご当地アイス」
「あいぱくTOKYO」では、アイスマン福留さんが全国を巡り出会ったアイスの中から選りすぐりの約100種類のご当地アイスを入れ替わりで販売しています。
桃農家カフェ ラ・ペスカ 桃のジェラート(夏おとめ)
圧倒的に桃の含有量が多いジェラート。桃を食べているような食感、味わいが楽しめます。
※楽天で販売されているのは「6種の桃食べ比べジェラート」です。
ニューヨーク堂 長崎カステラアイス(バニラ)
独自製法の「バニラアイス」を長崎県が認定した「カステラ」でサンド。
自家製長崎カステラとニューヨーク堂独自製法のバニラアイスがとても相性がよく、時々やってくるザラメの食感をお楽しみ下さい。
桔梗屋 プレミアム桔梗信玄餅アイス
黒蜜と香ばしいきな粉で味わう銘菓「桔梗信玄餅」の風味をそのままアイスにしました。
オランダフーズ 氷華堂しろくま
サラサラとした食感の練乳かき氷にダイスカットしたイチゴやパイナップルの果肉とあっさりとした小豆が入った新鮮食感のしろくまです。
東屋 アイスキャンディ
地元の皆様に愛される懐かしさ漂うレトロなアイスキャンディ。
定番のミルクとあずきのアイスキャンディにフルーツシリーズを加えていろんな味が楽しめるお試しセットです。
フタバ食品 レモン牛乳アイス
栃木乳業株式会社製造の乳飲料「関東・栃木レモン」を10%使用したご当地アイス。心地よい甘味と爽やかなレモンの香りで、どこかなつかしさを感じる美味しさです。
寿恵広 アイス饅頭
昭和25年頃から当時の製法のままで作られている『アイス饅頭(あいすまんじゅう)』。 風味豊かな北海道十勝産の小豆とミルクの取り合わせは今でも新鮮です。
シロフジ アイスまんじゅう
群馬県桐生市にあるシロフジ製パン所で、昭和20年代から変わらない製法で一本一本手作りしている、おまんじゅう型のアイスです。
ぽってりとしたフォルムが可愛く、手びねりで落とした直焚き餡(じかだきあん)がギュッと入っていて、食べ応え満点☆ 程よい甘さの餡と香りとコクを感じる優しいミルク部分のバランスがよく、一度食べたら忘れられない味わいです。