10月3日(木)の『やってセイカ』で紹介されたのは合羽橋の「人気キッチングッズ」。

合羽橋人気キッチングッズ
楽楽おろしてみま専科 極み
大根の繊維を潰さずに断ち切っておろすので、まるで綿雪のようなフワフワの大根おろしが作れます。
ときここち
左右に揺らすように20~30秒ほど混ぜれば、白身と黄身が完全に溶け合った、美しい黄金の卵液の完成です。
ほんとうにすべらないお箸
職人が作る本格箸。スタッドレス加工ですべらないを実感。
飯田屋 エバーピーラー
浅草かっぱ橋飯田屋が200種類以上のピーラーを使い比べてたどり着いた「撫でるだけ」で皮がむける極上の切れ味を誇るピーラーです。驚くほど手に疲れを感じずに野菜の皮むきができます。 「極薄」に剥けるので、野菜を無駄にしません。
チーズドッグメーカー
●電子レンジで簡単に作れるチーズドッグメーカーです。
●生地は市販のホットケーキミックスを使って作れます。
OTOTO モンストレーナー
●ざるを使わずに湯切りできます
●パスタの他にも野菜などの水切りにも使えます
Leye(レイエ) グリルホットサンドメッシュ
パンに具材を挟み魚焼きグリルやトースターで焼く。
ののじ パクハグフィッシュトング
優しくはさむ。大きな面で安定。 調理から盛り付けまでマルチに使える万能トングです。
エバーエッグ
ありそうでなかった深型タイプの銅製玉子焼き器。料理道具で使われる素材で最も早く食材に熱を早く伝えるのが銅。
銅は熱伝導が良いので熱ムラが起きにくく、均一で卵が持つ水分を蒸発させる前に短時間で熱を伝えて焼き上げることができるので「ふわふわ」の食感が出しやすいのが特徴です。
ポテッとみそサ~
18-8ステンレス製ワイヤーの先端は半円形のスプーンになっています。ワイヤーでできているので粘着度が高くこびりつきやすい味噌も、簡単に「ポテッと」離れてくれます。
お玉の中に落とし、少しずつお湯を加えながらそのままかき混ぜると、先端部がホイッパーの様な働きをして菜箸やスプーンに比べて圧倒的に簡単に味噌を溶かすことができます。