2018年5月22日(火)の『マツコの知らない世界』のテーマは「バターの世界」でした。
ゲストは日本一バターが揃う富澤商店で№1のバターマニア、長尾絢乃さん。
月1kgバターを消費しているそうです。
おふたりの会話で出てきたバター、長尾さんオススメのバターをご紹介します。
ふたりの会話中に登場したバター
よつ葉パンにおいしい発酵バター
ヨーグルトのような爽やかな後味
エシレバター
素材と製法にこだわった最高級発酵バター
長尾さんが選んだバター パン
会社に11種類のバターを常備している長尾さん。
その中から選んだのは
高千穂バター
芳醇な香りが特徴
九州産の生乳の未使用しています。
生クリームを36時間も発酵・熟成。
爽やかな香りがパンの上で引き立ちます。
長時間発酵でさっぱりした味♪
ご飯
ラ・ヴィエット無塩バター(A.O.P)
水分量が非常に少ないので、深いコクと濃厚な味を堪能できます。
バターご飯の作り方
①真ん中に穴をあけて10gのバターを埋める
②醤油を適量入れて完成
バターご飯に合うトッピング10品
・鮭フレーク
・キムチ
・納豆
長尾さん一番のおススメ!
バターが納豆を包み込みマイルドな味わいに
・焼き海苔とろろ
・のりの佃煮
・あおさ
・黒七味
・山椒
・ふき味噌
・食べるラー油
ダイレクト
ダイレクトにバターを食べることは家族から禁止されているそうですが、この日は収録ということで特別にお許しが出たそう。
バターが舌の上でとろけ、芳醇な香りが鼻を駆け抜ける。
バターの香りを最大限に楽しむ方法です。
イズニー チャーニング発酵バターAOP (加塩)
搾乳後72時間後でバター加工。
さっぱりした口当たり。
フランスの高級岩塩「ゲランドの塩」を使用しています。

フランス イズニー チャーニング発酵バターAOP 有塩 250g | ISIGNY
- ジャンル: 食品 > チーズ・乳製品 > バター > 有塩バター
- ショップ: 成城石井 楽天市場店
- 価格: 1,610円
エシレバター
先ほどもご紹介しましたが、長尾さんは『エシレバター』もダイレクトで食べることをオススメしていました。
恵まれた環境で育てられた牛から搾乳。ミルキーな味わい。
木のバターケースは周りの温度の影響を受けにくい。
バターを20度~25度にキープ。
最高の状態でバターが塗れます。
夏は冷蔵庫に入れることを勧めているが、あとは常温で保管できます。

【バターケース】ほっとする木のぬくもり【warms ワームズ】【保存容器/バター入れ/木/木製/ナチュラル】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 容器・ストッカー・調味料容器 > バターケース
- ショップ: おしゃれな食器・雑貨の店 Suteki
- 価格: 1,944円
また、マツコさんは『ガトー・エシレ ナチュール 』もお好きだそう。
GINZA SIXで期間限定販売される『ミルフイユ エシレ』も気になります。
じっくり焼いたパイにラムレーズン入りバタークリームをサンド。
濃厚バター&ザクザク食感でバタークリームの豊かなコクにほろ苦いパイが調和しています。
人生最後に食べたい幻のバター
なかほら牧場 グラスフェッドバター
他の牧場では配合飼料(トウモロコシ、大豆粕など数種類を混合したエサ)を食べています。
なかほら牧場内の野草や野シバで育った牛から搾乳。
雑味がなく100kgの原乳から4kgしか作れません。
長尾さんは銀座のお店に1年ぐらい足繁く通っていますが、なかなか購入できず今だと2ヶ月待ちになっているそうです。
(※リンクを貼っている楽天内のショップは、9月以降順次発送になっています)
成田ゆめ牧場のパンにつけて食べていましたが、パンもかなりおいしいようです。
成田ゆめ牧場 過激な牛乳食パン
成田ゆめ牧場の牛乳100%で焼き上げたパン
まとめ
最近はパンに塗ることが少なくなり料理で時々使うぐらいなのですが、おふたりがおいしそうに食べているのを見てパンはもちろん、ご飯にも乗せて(できればオススメのトッピングも一緒に)食べてみようと思いました。