9月14日(金)のスッキリでは、”携帯電話代が安くなる!「#格安スマホ」について”が放映されました。
2つに分かれるモバイル業界
キャリア
電波を発射する基地局を持つ
格安スマホ
キャリアの基地局を借りて運営
⇒管理費がかからないので低価格
2001年頃から参入し、現在では約800社あるそう!
格安スマホ どのくらい安くなる?
総務省調べによると
《キャリア》
平均6,000円~1万円/月
《格安スマホ》
平均2,000円~3,000円/月
携帯代毎月1万円の方が毎月3,000円になれば、年間8万4千円安くなります!
格安スマホってどうやって乗りかえる?
ヨドバシカメラ 新宿西口本店 スマートフォン館では、格安スマホのコーナーがあります。
8社の格安スマホ会社を取り扱っており、その日の乗り換えも可能。
店員さんが疑問に答えてくれたり、サポートしてくれたりします。
疑問① 機種変更しなきゃいけないの?
条件を満たせば、引き続き利用することができます。
SIMカード
電話番号や契約者情報が記録されているカード。
これをスマホに入れることで通話できたりインターネットが使えたりする。
このSIMカードを新たな会社の物に差し替えるだけで利用できるのです。
疑問② どうやってスマホ会社を選べばいいの?
LINEやSNSの使用が主で通話はあまりしない
5GB 2,398円
LINEとTwitter、FacebookやInstagramなどのSNSツールは、データ容量がカウントされない。
※YouTubeなどの動画は対象外です。
※通話料は別途負担。30秒あたり20円。
疑問③ 電話番号は変わっちゃうの?
現在契約している携帯会社から転出するためのナンバーポータビリティー(MNP)の予約番号が必要になりますが、手続きをすれば電話番号はそのまま使えます。
ナンバーポータビリティーの予約番号
契約中のスマホ会社に電話で聞くことができる。
電話がつながれば、5分で予約番号をもらえる。
SIMロックの解除
今まではドコモのスマホはドコモのSIMカード、auのスマホはauのSIMカード…と決まっていましたが、現在では手続きをすればSIMロック解除することができます。
〇条件 2015年5月以降に発売された機種であること
・一括購入 支払い確認後 即可能
・分割購入 購入日から101日目以降可能(残債は支払う)
〇手続き
・ネット 請求額が載っているページなどの契約確認の項目をタップ⇒SIMロック解除手続き⇒解除手続きする
・窓口 キャリアの窓口でも手続きできる(ただし手数料3,240円かかる)
格安スマホへ乗りかえる流れ
先ほどの手続きを済ませたら
・申込書に記入
・SIMカードを入れかえる
・システム設定し完了
かかった時間は約40分。
街の人が気になること
通信速度は大丈夫?
12時~13時(ランチタイム)や夕方など利用者が増える時間帯は通信速度が遅くなることがあるが、SNSやネット通話が使えなくなるほどではない。
格安スマホの注意点は?
◆店舗が少ない
⇒相談などはインターネットで回答。カスタマーサービスを設置している会社もあります。
◆機種変更時は自分でデータ移行する
⇒データ移行してくれる家電量販店もある(有料)
◆キャリアメールがない
⇒@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp、@au.comなど使えなくなるがGメールなどのクラウドメールなどで代替できます。
格安スマホ会社を選ぶポイントは?
通信速度はどの会社もあまり変わらないので生活に適したサービス内容で選ぶ。
家族で使いたい
IIJmio(アイアイジェイミオ)
ファミリーシェアプランが充実。
家族3人で月額3,260円(税抜き)
12GBの通信容量を3枚のSIMカードでシェア可。
1枚400円でSIMカードを追加可(10枚まで)
ずっと動画を見ている
動画見放題&音楽聴き放題
月額2,630円(税抜き)/6GB
特定のサービスが通信容量にノーカウント
・YouTube
・AbemaTV
・Apple Music
・GooglePlay Music
・radiko.jp
格安スマホで最も注意すること
◆あくまで通話料は別
◆仕事などで長電話をする場合はキャリアの方が安心
まとめ
私は4年前から『OCN モバイル ONE 』を利用しています。
ドコモで2in1を利用しているので携帯電話とスマホの2台持ちですがトータルで3,000円ほど。
今のところスマホで不便だなと思うことはありません!
この記事でも書いたとおりキャリアのままでいた方がいい場合もありますが、通信費が安くなればいいなと思う方は格安スマホもぜひ検討してみてください♬
参考までに、別ブログですがOCNモバイルONEの記事です。
未完成ですが、OCNモバイルONEのブログを作成中です!