華麗なる加齢ライフ

身体や心のメンテナンスがとても大切なアラフィフ世代。いつもキレイで元気にいられるための色々なグッズやネタをお伝えします♪<a href="https://happyessence2016.com/profile" rel="noopener" target="_blank">他ブログ、SNS、紹介コードなど</a>

【DayDay】「調味料選手権」トップ3&「AKOMEYA TOKYO」人気調味料~いくら醤油~

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています

10月30日(月)の「DayDay」

全国から183品がエントリーした「調味料選手権」のトップ3と「AKOMEYA TOKYO」で人気の調味料、調味料研究家MICHIKOさんのおすすめをご紹介します。

DayDay 調味料選手権

 

 

「調味料選手権2024」トップ3

 

第3位 大源味噌 カレーみそ

カレーと味噌をコラボさせたご飯の友。
ちょっと甘めなお味噌にスパイシーなカレーが香るおかず味噌です。
ご飯にのせれば簡単カレーライス、炒めればドライカレーがお手軽に。

 

第2位 マルリフーズ 松川浦かけるあおさ

風味豊かな松川浦産のあおさとハラペーニョで独自の技術でオイル漬け。

 

第1位 空知舎 いくら醬油

独自の製法で 北海道産鮭を使用した魚醤にいくらを練り込みました。ご飯にかけるだけでいくら丼の味わいに!

 

歴代「調味料選手権」1位

 

マッシュルームイチバン

昨年の「調味料選手権」1位。受賞後の売り上げは3倍に!マッシュルームは鮮度にこだわり、農家さんから直接仕入れ。 素材の美味しさを楽しんでもらえるように「粗みじん切り」と「ペースト」の2種類に加工してブレンド。マッシュルームの旨味と食感をより楽しめるよう仕上げています。

 

ほりにしブラック

2022年「調味料選手権」総合第1位。シリーズ累計出荷本数700万本以上。マッシュルームや椎茸などの旨味を追加し、「ほりにし」よりさらに多い23種類のスパイスや調味料をブレンドして、「燻製岩塩」が自然な燻製の風味を引き出しイカ墨や黒豆きな粉などを追加し、さらに黒くして「ほりにしブラック」を仕上げました。

 

「AKOMEYA TOKYO」人気の調味料

 

アコメヤの出汁醤油の素

自宅の醤油を入れるだけで簡単にプロの料理の味が出せる宗田節だし醤油の素

 

アコメヤのだし塩 金目鯛

伊豆を代表する食材・金目鯛のだし素材に、西伊豆の伝統食材「潮かつお」の深みある香りと旨味を加えています。

 

田中醤油店 大葉胡椒

大分県産の大葉と九州産の青唐辛子を使った香り爽やかな胡椒スパイスです。
鍋物、肉料理、焼き鳥、味噌汁等にお使いください。

 

調味料研究家MICHIKOさんおすすめ

 

堅魚屋 かつおしょうが

どっさりおかかにスライスしょうがを合わせた一品。
しょうがのピリ辛さをおかかがマイルドに包み込んだ体にやさしい佃煮です。

 

リケン 洋食屋さんのただただおいしいドレッシング

洋食屋さんで食べるお店のすりおろし野菜ドレッシングのおいしさがご家庭でも味わえ、家族みんなが野菜をバクバク食べたくなります。
「ハイブリッドクラフト製法」で作った”手作り感”のあるドレッシングです。