華麗なる加齢ライフ

身体や心のメンテナンスがとても大切なアラフィフ世代。いつもキレイで元気にいられるための色々なグッズやネタをお伝えします♪<a href="https://happyessence2016.com/profile" rel="noopener" target="_blank">他ブログ、SNS、紹介コードなど</a>

【ZIP】簡単ウエストエクササイズ~フォームローラー、スクワット~

スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています

1月8日(水)の『街録ZIP! リアルレビュー』は、正月太り解消!簡単ウエストエクササイズ。

ZIP ウエストエクササイズ

 

 

簡単ウエストエクササイズ

 

4位 フォームローラー

インタビューに答えた方がピラティスの先生に教わったのが
1.ローラーを肩甲骨の下に置く
2.ローラーを転がしながら背中を反らせる⇔上体を起こす動きを繰り返す

ローラーを下に置くことで腹筋運動のサポートができる。腹筋の可動域を背後に目いっぱい広げて収縮させることができるので、お腹に効果的。

 

S.Darwin 折りたたみ フォームローラー

月に約500個販売。コンパクトで軽量な折りたたみフォームローラー。フォームローラーは、筋膜リリースやストレッチを目的として体のさまざまな部位に使用できます。特に筋トレやエクササイズ後のリカバリーとして、太もも、おしり、背中、ふくらはぎ、足裏、首などの筋肉をほぐすのに効果的です。使い方は簡単で、ローラーの上に体を乗せて、目的の部位を転がすだけで、筋膜や筋肉の緊張を解消できます。初めて使用する方にも安心なほど手軽に使えますが、慣れると自分好みの強度でストレッチを行うことができます。

 

3位 「ひなちゃんねる」動画

登録者数280万人超。道具を使わずにできる10分程度のエクササイズを多く紹介しています。
脚パカ動画は、寝ながら片脚ずつ上げ下げや横に開く動きなどを各30秒ずつ2セット行う。90度に曲げているヒザより伸ばした脚を下げないのがポイント。

 

 

番外編 座ったままできる脚上げ下げウエストエクササイズ

座ったままヒジと逆側のヒザを近づける。左右の脇腹と下腹部に効果。背中をしっかり丸めておなかをひねることが重要。両手両脚10回ずつで効果が期待できます。

 

2位 ボクシング

脚から肩まで全身の体重をのせるようにパンチをするのがポイント。パンチは二の腕、おなか、脇腹、背中を使うとてもいい全身運動。手だけの運動にならないよう全身をひねりながらパンチしましょう!

 

座ったままできるウエスト引き締めボクシング
構えてワンツーのあとに体を丸める動きを繰り返す
背中をしっかり丸めておなかを収縮させることが重要

 

1位 開脚スクワット

週2回のジム通いと食事制限などで14kkg痩せた女性がパーソナルジムのインストラクターに教わったエクササイズは、スクワット。脚を大きくひらくスクワットが効果を感じたそう。ヒザが中に入らないようにすると内ももが開いているのを感じられる。8割ぐらいの力で継続することが大切

ポイント

・脚を大きめに開いて足先は少し外側を向ける
・お尻を後ろに下げてからしゃがむ