5月16日(金)の『THE TIME』「プチマーケティング部」。
ダイエットや血圧リセットにいいと言われている”8秒ジャンプ”を15日間検証しました。
血圧がみるみる下がる!8秒ジャンプ
考案したのは愛媛大学大学院で予防医療を専門としている伊賀瀬道也先生。
1秒間に2回を目安に8秒間(16回)その場で軽くジャンプ。
1日5セット行います。5セット連続で行う必要はなし。
原千晶さんと番組スタッフが15日間検証
実施前の原さんの内臓脂肪は29.1㎠。(100以下が正常値)
番組スタッフの内臓脂肪は170.3㎠。
跳ぶポイント
まっすぐ飛んでまっすぐ降りると体幹(腹筋や背筋などの上半身)も鍛えられます。
ジャンプが難しい場合
膝に不安があったり、マンションのため自宅で跳ぶことが難しい場合は椅子の背につかまってかかとを上げ下げする運動でもOK。第二の心臓ともいわれているふくらはぎを収縮させるので効果があります。
ジャンプで痩せる理由
筋肉を鍛える⇒代謝が上がる⇒ダイエット効果が期待できる
下半身に全身の筋肉の6~7割が集中しているのでジャンプは効果的
より効果を高める跳び方
手を頭の上で組んでジャンプすると肩甲骨周りにある褐色脂肪細胞(エネルギーを燃やす細胞)を同時に刺激できるため脂肪燃焼効果がアップします。
検証結果
●原さん
・体重…400g増(筋肉が増えたかも?)
・内臓脂肪…29.1㎠⇒26.1㎠
●番組スタッフ
・体重…3kg減少
・内臓脂肪…170.3㎠⇒122.0㎠
・血圧…145mmHg⇒123mmHg
手軽にできるので、興味のある方はぜひ始めてみましょう♪
【カズレーザーと学ぶ】跳ぶだけダイエット~10秒ジャンプで本当にやせる?~
「カズレーザーと学ぶ」では、オカリナさんが10秒跳ぶだけダイエットにチャレンジしました。