6月8日(日)の「シューイチ」のコーナー”まじっすか”で紹介されたSDGsアイテムです。
SEA WOOL~牡蠣の貝殻を再利用~
通常廃棄されてしまう牡蠣の貝殻を再利用した「SEA WOOL」は、特殊加工によりウールのように滑らかなタッチ感や風合いに仕上がっています。
洋服の青山 SEA WOOLスーツ
◆ウールのように滑らかなタッチ感と風合い
◆可能な限り裏地を取り除き、暑い夏でも軽く着こなせる
◆グレーを基調としたマイクロチェック
卵の殻~ヘルメット、歯磨き粉~
卵の年間消費量は1人300個以上。その一方で年間約26万トンの卵の殻が廃棄されています。
オサメット・エッグ
A4サイズで書棚・引き出し・ランドセルなどあらゆる場所へ収納可能。
4段の蛇腹形状で、緊急時はそのままかぶるだけで装着できます。
プラスチック素材の約20%を卵の殻で代用することによって従来のオサメットに対してCO2の排出量を20%削減することが可能となりました。
卵殻ホワイト プレミアム
約3個分の卵の殻を使用。卵の殻は歯と似たミネラル構造のため汚れに吸着し除去。