12月7日の「サタプラ」の特集は”豆乳鍋つゆ”。
チェックポイント
①スープだけの味
②コストパフォーマンス
③肉との相性
④野菜との相性
⑤〆の雑炊の味
豆乳鍋つゆ ベスト5
5位 トリゼンフーズ「博多華味鳥 鶏だし豆乳鍋」
豆乳をベースに、鶏がらと丸鶏をじっくり炊きだした「鶏だし」を使用し、豊かなコクとまろやかな口当たりに仕上げました。
4位 エバラ食品「プチッと鍋 豆乳ごま鍋」
豆乳をベースにねりごまとすりごまの風味をきかせ、コク深くまろやかな味わいに仕上げました。
3位 キッコーマン食品「キッコーマン 濃厚白だし豆乳鍋」
「キッコーマンおいしい無調整豆乳」を使用したまろやかでコクのある鍋つゆです。鰹節と真昆布、鶏を合わせただしを使用しているので、だしの旨みがしっかりきいています。シメはごはんと黒コショウを入れて「豆乳リゾット」でお楽しみください。お好みでうどんもできます。
2位 久世福商店「直火焙煎ごまが香ばしい ごま豆乳鍋つゆ」
香ばしい鉄釜直火焙煎ごまが効いた、まろやかでコクある豆乳ベースの鍋つゆです。味噌、ごま油を加えて濃厚で奥深い味わいに仕上げました。
鉄窯直火焙煎ごまの香りとそれに負けない豆乳感をだすために、ごま、豆乳、豆乳クリームの配合にこだわりました。試行錯誤を何度も重ねてたどり着いた、おいしさを極めた鍋つゆです。
直火焙煎ごまが香ばしい ごま豆乳鍋つゆ 700g【ストレートタイプ3~4人前】
1位 紀ノ国屋「紀ノ国屋 豆乳鍋つゆ」
吸湿発熱機能で薄くて軽いのに、暖かい。植物性オイル配合の極細繊維でしっとりなめらかな肌ざわり。体の動きに合わせてフィットするウルトラストレッチの機能を持つ素材。
番組で紹介された「豆乳鍋つゆ」